流木ねんどアート教室 in クリスマスフェスタ2014静岡 |
2014-12-29 Mon 09:24
2014年、今年も残すところあと3日!
今年もいろいろなことがありました。でもなんとかぼくりゅう亭の2014年も無事?に終えれそうです! さて今年の流木ねんどアートですが、例年にくらべ、ちょっと回数が少なかったかも?? でもひとつ言えることは、毎年同じ場所で開催させていただいている教室に、必ずリピートの お客様が来られるようになったことです ![]() その一つ、今年で3回目となった「クリスマスフェスタ2014」! 今年は席数が増えたこともあるかとは思いますが、なんと、2日間で昨年の3倍以上の 皆さんにご参加いただくことができました! そしてリピートの方にもいっぱい来ていただき、とっても楽しいひと時を過ごさせて いただきました。感謝感謝です!!! それでは恒例となりました参加者の皆さんと作品たちをご紹介いたします! 今回も秀逸揃い!素敵な皆さんと素敵な作品がいっぱいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も一年ありがとうございました! 来年が皆さんにとって素敵な一年になりますよう、また流木ねんどアートでまた来年も お会いできますよう願っています! スポンサーサイト
|
流木ねんどアート教室 in 有隣堂2014はかせセミナー |
2014-08-21 Thu 08:41
8月も2/3を過ぎてしまいました!残すところ夏休みもあと10日ほど?
まだ夏休みの宿題が終わっていない人もいるのかな?頑張ってください! さて今月2日と4日の2日間、有隣堂さんが30年以上前から開催している 「親と子の夏休みはかせセミナー2014」に参加させていただくことができました! ぼくりゅう亭が行う「流木ねんどアート教室」は今年で3回目! 一昨年はテラスモール湘南で、昨年はたまプラーザ、トレッサ横浜と会場は毎年 異なるものの、いつも大変多くの皆さんにご参加いただいてきました! 今年は、8月2日にアトレ新浦安、8月4日に新百合ヶ丘エルミロードの2か所の 会場での開催となりましたが、、今回初めて昨年参加してくれた方が再度参加して くださいました! 会場が違っても参加していただけるなんて・・・ ![]() ![]() それでは大変掲載が遅くなってしまいましたが、恒例となっております参加された 皆さんと皆さんが作られた作品を紹介させていただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() 今回もとっても多くの皆さんにご参加いただくことができました。 そしてとっても沢山の 皆さんの笑顔ととっても素敵な作品にも出会うことができました! ありがとうございました! またどこかで「流木ねんどアート教室」のことを見たり聞いたりしたら是非参加してください! 来年も有隣堂さんがこのような機会を作ってくださり、そして皆さんと出会えたら最高に うれしいです! ありがとうございました! なお大きなデータで写真の欲しい方がいましたら、ご参加いただいたご家族に 限り、データをお送りしますのでお声をかけてください。 ちなみに8月30日土曜日、千葉県鎌ヶ谷市内にあります「アクロスモール新鎌ヶ谷店」 の2階センター広場でまたまた流木ねんどアート教室が開催されますので、お近くの方、 遠くても参加してみたい方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。お待ちしております! |
この夏の流木ねんどアート教室のご案内! |
2014-07-02 Wed 20:09
今年も6月が終わり、昨日から7月に突入です!
歳をとるごとに一年が加速して通り過ぎていくように感じてしまうのは 私だけでしょうか ![]() そんな7月1日から、今年も有隣堂さんが1979年から開催している 「2014 親と子の夏休みはかせセミナー」の募集が始まりました! ぼくりゅう亭は「流木ねんどアート教室」で今年で3回目の参加となります。 是非お近くの方もそうでない方も有隣堂さんのHPから参加申し込みをお願いいたします! 流木ねんどアート教室は、8月2日土曜日 アトレ新浦安会場と8月4日月曜日 新百合ヶ丘 エルミロード会場でそれぞれ午前と午後で行われます。 写真は昨年のトレッサ横浜会場風景 ![]() またその前の週末の 26日土曜日 ビーバートザン厚木店 27日日曜日 高津スポーツセンター タカスポ祭り でも流木ねんどアート教室をやりますので、こちらの方へも是非足をお運び ください!よろしくお願いいたします。 ![]() |
今人気の多肉植物を流木ポットに! |
2014-06-23 Mon 09:54
先日お客様より、お好きな多肉植物を、ぜひ流木ポットに合わせたい!カットしていない
流木を使ったフラワーポットはありませんか?とご質問ご要望がありました。 ぼくりゅう亭の販売する流木フラワーポットは、弊社の勝手ではありますが、常に カットしていない流木を使ってのポットのお届ができないため、下の写真の ように流木の幹状のものをカットしたものが大半! ![]() しかし今回はお客様からの強いご希望のため、何とかポットにできる流木を探し 特別に加工し、先週お客様にお届けしました! すると本日、嬉しいことにお届けした流木ポットに多肉植物を植え込んだ写真が 手元に届きました! ![]() よかったです! お客様のすべての声にお応えすることは難しいですが、これからも少しでも 多くのお客様の声にお応えし、お客様の喜んでいただきたいと思います! ありがとうございました! |
流木ねんどアート教室 in 2014ジャービス商事春フェア |
2014-06-17 Tue 20:40
6月7日、8日の2日間、昨年に引き続き2回目の参加となる 宇都宮市内にある
ジャービス商事の春フェアに参加させていただきました。 内容は昨年同様、流木ねんどアートを中心としたもの。 でも今年は昨年とは違い、2日間とも雨にたたられ、それも半端ない雨にたたられると いう最悪な状況で始まりました ![]() (特に準備と片付けの時は土砂降りの大雨で、カッパがあっても役に立ちませんでした) ![]() でもでも、そんな雨の中!テントの下とはいえ継ぎ目から雨が滴り落ちてくる中、 昨年の流木ねんどアートに参加してくれた皆さんが、7日も8日も参加してくれました! ![]() その他にも大勢の方々にご参加いただけました! ありがとうございました ![]() それではこの2日間、参加された皆さん、皆さんが作った作品をご紹介します! ![]() ![]() ![]() 今回の1番人気は、やはり 怪ウォッチのじばにゃんやこまさん達でした! ![]() 当日はさらに、丸太切り競争やトチノキッド、とちまるくんも参加! 盛りだくさんの2日間でした。 ![]() 欲を言えば、雨が降っていなければ最高だったのですが、その点だけがちょっと 残念な今回の春フェアでした! が、来年もまたこの春フェアが開催されるのであれば、ぜひ参加したいと思っています! 2年連続で参加してくださった方々、今回初めて参加してくださった方々、そしてまだ参加 してない皆さんもその時には是非ぼくりゅう亭の流木ねんどアートに挑戦してみてください! |
| ”流木物語”・・・<大自然からの贈り物> |
NEXT≫
|